• 検索結果がありません。

一般社団法人触媒学会 表彰規程 学会賞、技術進歩賞、奨励賞、功績賞 | 本会各賞 | 触媒学会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "一般社団法人触媒学会 表彰規程 学会賞、技術進歩賞、奨励賞、功績賞 | 本会各賞 | 触媒学会"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

一般社団法人触媒学会

表彰規程

(表彰の種類)

第1条 一般社団法人触媒学会(以下当法人と称す)定款第4条第4項に定める表彰を行なうため、(1)

学会賞(学術部門)、 (2) 学会賞(技術部門)、(3) 技術進歩賞、 (4) 奨励賞、(5) 功績賞を設ける。

上記各賞のほか、若手研究者の育成を目的とする触媒討論会における各賞および教育と普及啓発に

関する活動の奨励を目的とする教育賞を設ける。その授賞基準等は内規として別に定める。

第 2 条 学会賞(学術部門)は、当法人の会員であって、触媒に関する貴重な学術的研究をなし、そ

の業績の特に優秀な者に授与する。学会賞(学術部門)の受賞者は毎年2名以内とする。同一人が重 ねて受賞することはできない。

第3条 学会賞(技術部門)は、当法人の団体会員に所属する個人(5名以内)であって、触媒に関連

する工業技術(触媒分析や評価技術、触媒技術の異分野への応用なども含む)に関して著しい研究業

績・開発業績を挙げた者に授与する。学会賞(技術部門)の受賞候補者は、現在、大学等の機関に所

属していても、当該研究業績・開発業績をあげた時点で団体会員に所属していた者は選考の対象とす

る。なお、学会賞(技術部門)は稼働または販売の実績のある技術を対象とし、毎年2件以内とする。

また、同一人が異なった業績について重ねて受賞することができる。

第 4 条 技術進歩賞は、当法人の会員または団体会員に所属する個人(5名以内)であって、触媒に

関する工業技術の顕著な進歩に資する成果を挙げた者に授与する。工業化実績を問わないが、成果が

公表されているものを対象とする。技術進歩賞を単独で受賞する場合は、触媒討論会において口頭発

表があることを受賞条件とする。「討論会 B」での発表実績を持つことがより望ましい。技術進歩賞

は毎年4件以内とする。また同一人が重ねて受賞することはできない。

第5条 奨励賞は、当法人の会員であって、触媒に関する学術の顕著な進歩に資する研究成果を挙げ、

受賞の年の4月1日現在の年令が満40歳に達しない者に授与する。奨励賞は触媒討論会において「討

論会B」での発表経歴があることを受賞条件とし、受賞者は毎年4名以内とする。また同一人が重ね て受賞することはできない。

第 6 条 功績賞は、当法人の会員であって、触媒科学および当法人の発展に著しく貢献した者に授与

する。 故人にも授与できることとする。ただし、学会賞(学術部門)および学会賞(技術部門)を 受賞した者は功績賞の受賞者となることはできない。功績賞の受賞者は毎年若干名とする。

(推薦の方法)

第7条 表彰推薦部会(以下「推薦部会」という)は、当法人のウェブサイトに推薦要項を会告し、学

会賞(学術部門)、学会賞(技術部門)、技術進歩賞、奨励賞および功績賞の受賞候補者の推薦を会員

から募集する。

2 学会賞(学術部門)、学会賞(技術部門)、技術進歩賞、奨励賞および功績賞の受賞候補者の推薦

方法に関する手続きは別に定める。

(表彰推薦部会)

第8条 表彰推薦部会(以下「推薦部会」という)の構成は総務、会計、企画、経営、支部の各担当理

事および常務理事とする。

2 推薦部会は、学会賞(学術部門)、学会賞(技術部門)、技術進歩賞、奨励賞および功績賞の各賞

毎に、受賞候補者に推薦された者(以下「被推薦者」という)の名簿および各被推薦者の資料を作 成し、功績賞については理事会に、その他の賞については表彰選考部会に提出する。

3 推薦部会の運営規程は別に定める。

(表彰選考部会)

(2)

薦者および受賞候補者の推薦者であってはならない。

2 部会長、副部会長および委員は、代議員による5名連記委員推薦投票の結果および推薦部会構成

員の推薦を参考にして、会長と副会長が選考し、その結果を理事会に諮り、その承認を得て委嘱す る。ただし、会長、副会長および推薦部会の構成員は委員となることができない。

3 1項および2項に関して委員の資格を失った者があるとき、ならびに委員を辞退した者があると

きは、直ちに、会長と副会長は2項の定める手順で補充すべき委員を委嘱しなければならない。

4 部会長および副部会長は、被推薦者の専門分野を勘案して若干名の専門選考委員の追加を会長に

進言することができる。追加された委員は会長が委嘱する。

5 選考部会は、学会賞(学術部門)、学会賞(技術部門)、技術進歩賞、奨励賞の各賞毎に受賞候補

者を被推薦者の中から選考する。

6 選考部会は、学会賞(学術部門)、学会賞(技術部門)、技術進歩賞、奨励賞の選考結果を、選考

理由書を添えて、会長に報告する。

7 選考部会の運営規程は別に定める。

(受賞者の決定)

第10条 会長は、学会賞(学術部門)、学会賞(技術部門)、技術進歩賞、奨励賞の各賞毎に、選考部

会から報告を受けた選考結果と選考理由書を理事会に諮り、その承認を得て受賞者を決定する。

2 功績賞の選考および決定は、推薦部会の推薦をもとに、理事会において行なう。

(表彰方法)

第11条 各賞受賞者には、当法人の表彰式において、賞牌を授与する。

(改廃)

第12条 この規程の改廃は、会長が起案し、理事会の決議を経て行う。

附則

1 この規程の施行に関し、必要な事項は別に定める。

2 この規程は、平成23年4月25日から施行する。

(平成23年4月25日理事会承認)

(平成24年3月27日理事会改定)

(平成24年9月23日理事会改定)

(平成25年9月17日理事会改定)

(平成26年3月27日理事会改定)

(平成26年12月13日理事会改定)

(平成27年9月15日理事会改定)

(平成29年3月20日理事会改定)

参照

関連したドキュメント

そこで本研究ではまず、乗合バス市場の変遷や事業者の経営状況などを考察し、運転手不

(公財) 日本修学旅行協会 (公社) 日本青年会議所 (公社) 日本観光振興協会 (公社) 日本環境教育フォーラム

内閣総理大臣賞、総務大臣賞、文部科学大臣賞を 目指して全国 38 都道府県 ( 予選実施 34 支部 415 チー ム 4,349 名、支部推薦8チーム ) から選抜された 53

③ 大阪商工信金社会貢献賞受賞団体ネットワーク交流会への参加 日時 2018年11月14日(水)15:00〜18:30 場所 大阪商工信用金庫本店2階 商工信金ホール

内閣総理大臣賞、総務大臣賞、文部科学大臣賞を 目指して全国 37 都道府県 ( 予選実施 40 支部 479 チー ム 5,045 名、支部推薦 1 チーム ) 及び2地区から選 抜された 54

優良賞 四国 徳島県 鳴門市光武館道場 中学2年 後藤彩祢 恵まれた日々 敢闘賞 北海道 北海道 砂川錬心館 中学2年 土田亮 ウイルスとの共存 敢闘賞 東京

一般社団法人 東京都トラック協会 業務部 次長 前川

神戸市外国語大学 外国語学部 中国学科 北村 美月.